セットアップ方法

インストール方法

OSが起動している状態で『3D Canvas』のダウンロードフォルダにあるsetup.exeを実行してください。

インストーラーが起動します。
また、インストール前に起動中のプログラムがあれば、それらを終了させてください。

セットアップメニュー

『3D Canvas』のインストールを開始します。
セットアップメニュー

インストール先を指定します
デフォルトは「C:FANDC\3D Canvas\」になっておりますので、インストール先を変更する場合には[参照]ボタンからドライブとフォルダを選択してください。

インストール容量は約1.6GBの他にゲームデータの容量としてCドライブに約7GBの容量が必要です。
Cドライブの容量が少ないと正常にゲームが起動しませんので、Cドライブの空き容量もご確認ください。

【ご注意】
インストール先のフォルダに2バイト文字(日本語)が含まれていると、VRモード時に正常に動作しません。 VRモードを使用する場合には必ず半角英数字のパスを指定してください。

セットアップメニュー

インストールが開始されます。

ゲームスタート方法

ゲームスタート

[Winキーキー]→[3D Canvas]→[3D Canvas起動]でゲームが起動します。
インストール先フォルダの[3D Canvas]→[CanvasVR]→[3D Canvas(.exe)]でも起動できます。

ゲームスタート

初回起動時にWindowsセキュリティの重要な警告が表示される場合があります。
リソースデータをネットワークからダウンロードするため[パブリック ネットワーク]
に チェックをいれて[アクセスを許可する(A)]を押してください。

ゲームスタート

初回起動時は必要なリソースをダウンロードするため暫く時間がかかります。
下部の数字が消えてタイトルメニューが表示されるまでお待ち下さい。

アンインストール方法

アンインストール

[Winキーキー右クリック]→[アプリと機能(Win8.1はプログラムと機能)]を選択します。
アンインストール

[3D&VR EDITION 3D Canvas]を選択し[アンインストール]を押してください。
あとは指示に従ってアンインストールを行ってください。

※アンインストール以外の方法で削除した場合、『3D Canvas』を再インストールすることが出来なくなる事がありますのでご注意ください。

3D Canvas Updaterについて

ゲームデータのアップデート有無を確認します。
アップデートがある場合最新データをダウンロードします。

アップデータ

[Winキーキー]→[3D Canvas]→[3D CanvasUpdater起動]でプログラムが起動します。
インストール先フォルダの[3D Canvas]→[CanvasUpdater(.exe)]でも起動できます。

アップデータ

製品のアップデートを行うためにはメールアドレスとパスワードによる認証が必要です。
初回起動時は「はじめての方はこちら」をクリックしてください。

※アップデート機能はD'Arts,Inc.のシステムを使用しており、ご利用に際しましてメールアドレスの登録が必要です。 利用規約・プライバシーポリシーを確認していただき、ご了承の上登録をお願い致します。

アップデータ

メールアドレスとパスワードを入力して、利用規約・プライバシーポリシーに同意のうえ
「アカウントを登録する」をクリックしてください。

アップデータ

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
各チェックボックスは一度チェックを入れていただければ次回起動時はそのままになります。

アップデータ

アップデートがある場合にはアップデートインジゲータが表示されます。
更新履歴や更新内容が記載されておりますのでご確認ください。

アップデータ

バナーをクリックするとゲームを起動することができます。

Oculusの設定について

VRモードでゲームを楽しむ場合にはスマートフォンのOculusアプリ、
ならびにパソコンにOculus-Clientのインストールと設定が必要です。

それぞれのダウンロードと初期設定につきましてはOculusのサイトなどでご確認ください。

アップデータ

ゲームを起動するためにはOculus-Clientを起動し、[設定]→[一般]より、
提供元不明:Oculusによる審査が行われていないアプリの実行を許可します。許可にしてください。